9月 2020

View all on this date written articles further down below.
01 9月 2020

9月を迎えて
ー9月のことばー

  爽涼の候、というにはもう少し待たねばならないようで、今年の残暑は非常に厳しいものがあります。初夏のころは比較的涼しかったせいか、その暑さが余計身に染みる感じがします。今年は普段の季節の変化に新型コロナ感染拡大を加味しなければならず、余計複雑な思いでいっぱいです。しかし時はその心配事や悩みの上を超越して過ぎてゆきます。野山に咲く花や樹木もその流れに沿って実をつけたり、花を咲かせたり、老葉を散らせたりして、目に見える形で季節の移り変わりを知らせてくれます。私たちにとって、とても大きな出来事であっても、自然界の支配者から見れば、何をちっぽけなことで悩んでいるのだ?という感覚になるのでしょう。換言すれば、コップの中の嵐、どんぐりの背比べ、五十歩百歩、中国風に言えば、蝸牛角上の争い、だろうか。しかし現実に戻ってみると、私たちにとってとても大きな問題、例えばコロナ一つにしても即座に解決できない。さて、パンデミックは忘れて、9月に浸ってみよう。9月は何と言っても食欲の秋、おいしい野菜や様々な果物が所狭しと八百屋の店先を占拠しています。昔は色や形、見た目そして下品な形であれば触覚で判断したのが、今や糖度計、それを信じると、思わぬ期待外れに終わってしまうことがある。それにスポーツの秋、2020 Olympic は延期されたものの、2021 Olympicは無観客の開催か中止になる可能性も。現実クラスターを心配する声もあるが、私たちのまわりにスポーツや運動をする人が目立ってきた。所詮人は動物、一か所に留まってじっとしているわけにはいかない。それに今月は敬老の日、踏みとどまって敬老の意味を考えたい。長幼の序という言葉を知っている人は少ない。年配者を敬うということなのだが、一般に老人の心は秋のように淋しい。だからたとえ一日であっても高齢者の心を慰める心遣いが必要だろう。若い時にあんなに速く走れたのに、あんなに高く飛べたのに、あんな動作も簡単にできたのに、取扱説明書なんか簡単に読んで、すぐに商品の使い方を習得できたのに、しかし今やスマホやパソコンの使い方も不得手、動作の緩慢さと繰り返される質問によって若い人にはのけ者にされ、邪魔者扱い。極端に言えば、不用品と不遜なことを言う輩もいる。成る程老人の中にはプライドが高く、声高に叫んでクレーマーになる人もいるが、今の日本はよいか悪いかは別にして、老人のおかげによるところも多い。もちろん若者と同じように同じように元気な高齢者はこの頃増えてきましたが、このことについて、よく考える日にしましょう。そして秋分の日、私たちは今あるのは祖先のおかげ、先祖に敬意を表し、亡くなった人たちをしのぶ大切な日、NHKのfamily history でないが、自分のルーツをたどり、祖先の活躍や生き様を知り、自身のこれからの指標作りの一助にしてもと思う。中には天災や戦争で短い生涯を閉じた人がその中にいるかもしれない。あるいは大きな武勲を挙げたり、大きな勢力を築いた人もいるかもしれない。アメリカのフォード自動車の創業者は昔の古代帝国の統治者の生まれかわりだと言った。そんなことはユートピアだとしても、過去を知ることは現代にも役立つ。私の父はあの土地もこの土地も戦前までは所有地であったとよく言っていた。しかし歴史は輪廻、今いくら栄華を極めていても、次の世代、又次の世代まで永遠に続くわけではない。過去を振り返ることは現在いることの感謝に繋がっている。今月で最後に気を付けなければいけないのは、昔よく言われた210日であり、220日。最近は異常気象で計算できない時に嵐や大雨がやってくる。防災教育の徹底を図っていくと同時に安全、安心の環境作りをしていきます。4月から始まった幼稚園も9月で半分、折り返し地点、いろいろな行事が詰まった後半を控えて、助走期間の最終段階をうまく乗り切って次につなげていきます。今月もご指導、お力添えをよろしくお願いします。また10月1日は園児募集の日になっています。どうぞ大きな力を私たちに与えていただきますようお願いいたします。決して期待を裏切ることのないように全身全霊頑張ってまいります。