2月 2016

View all on this date written articles further down below.
01 2月 2016

世間は本当に狭い
ー2月のことばー

  年末年始を利用しての3泊のアメリカ東海岸の旅であった。同伴者は26歳の息子であった。29日早朝、関空を飛び立ち、成田経由で乗ったJL006便はニューヨークへ機首を向けた。何年かぶりのNYCであった。同日の午前10時前にJFK空港に到着したが丁度韓国からの到着便と重なったために、入国審査がかなり混んだ。混んだからと言って審査官を増やすような気配りをするわけでもなく、待つだけでかなり時間がかかった。黒人の審査官が多い中で、その審査官は若い白人であった。お決まりの「目的は?」「何日くらい滞在?」「最近アフリカに行ったことは?」などの質問と顔、指紋などの認証を行った。入国審査に時間がかかったために、荷物はすでにベルトコンベアーの上を回っていた。行きは12時間、帰りは13時間余りのフライトであったが、中国系のキャビンアテンダントが何人か乗っていたのは中国人のお客さんが多いのだろうか。食事をし、映画を見たりしてその時間が早く過ぎた。映画も日本語字幕や吹き替え、NHKニュースやドキュメント、民放のテレビ番組(例えばDr.X)まで備えているのはJALの経営努力なのだろうか。飛行機を降りるときにコメントを書くように求められたので、トイレの事を書いた。何回かトイレに行ったがその度毎にトイレットペーパーの端が取り出しやすいように三角になっていた。彼女ら乗員が空いている時に頻繁にトイレを清掃しているのだろうと。トイレのことと言えば、幼稚園見学に来られる保護者の皆様も真っ先にトイレを見られることが多い。会社勤めをしている時に事業部長から直接聞いた話、松下幸之助から会社を作ってこいと言われ、2億円を渡された。まず第1にしたことはきれいなトイレ作りから始めたと。そう言えばハーバード大学の授業でJALの倒産がテキストに取り上げられるそうだが、その日本航空を救ったのが京セラの稲盛会長で、盛和塾の塾長、共に会社設立の貢献者であり、偉大な経営者、その考えがJALにも徐々に浸透し、トイレもその一例だろう。昔のJALはお客さんを乗せてあげるという考え、今は逆転して、乗っていただくという考えになった気がする。先日京田辺市のゴルフ場に行ったときに、何時も大概一人で行くので、支配人から今日は京セラの前の社長のN氏も一緒ですよと言われた。全然面識のない人なので、他愛ない話をしてその日は終わった。後日、近所の小学時代からの友人にその話をすると「それはNさんか?」という答え、びっくりして聞くと、「彼は鳳の人で、三国丘高校の夜間で一つ上だったが、その当時は友達だった」とのこと。昔は高校に進学するのが3割弱、その上勉強がよくできても昼働いて、夜間に行く生徒が多かった。Nさんも大学院まで行ったそうだ。そんな事を知っていたら話のタネももっとあったのに、後の祭り。世間は本当に狭い。空港からマンハッタンのホテルまでタクシー、この料金は一定で、タクシーによって変わることなく、厳しくコントロールされていて安心。12時頃に着いても、ホテルはまだチェックインできずに、荷物を預けて、二人で近くの「そば日本」で昼食。日本と変わる点は何でも量が多い。日本の1.5~2倍の量。まだチェックインまでに時間があったために、近くのMOMA(ニューヨーク近代美術館)のショップへ、そこで小物を少し買ってホテルへ。46Fの見晴らしのいい部屋、夕方まで少し休み、日本から持っていった電気ポットでカップラーメンを作り、食事。それにしてもNew York で聞こえる会話は英語よりもスペイン語の方が多い気がする。中南米からの移民や観光客がそれほど多いのだろう。夜は寒いが思ったほどの寒さはない。日本でネット予約したブロードウェーのミュージカル「シカゴ」を見る。それなりの迫力があるが「ライオン キング」や「オペラ座の怪人」などに比べると部隊が簡単だ。翌日はレンタカーでハドソン河に架かるジョージ・ワシントン橋を渡って北に向かって1時間、ウッドベリーコモンアウトレット。欧州では価格から税金分が引かれるがアメリカでは外国人であっても+税がかかってくる。ブランド品は日本の方が安いが、ここのアウトレットでは日本のそれと比較にならないほど大きくて、値段が安い。お目当てのものが見つかればhappyだが、日本で依頼された商品を聞くとまだこちらに来ていないとのこと、少し時間がたったものや型落ちの物を販売しているのはどこの国のアウトレットも同じ。NYC最後の夜、バスケットボールで有名なマイケル・ジョーダンが経営するMet Life ビル(昔のパンナムビル)の近くのGrand Central Station駅構内にあるステーキ店に行く。この店で有名なステーキを注文したが、それがワンパウンド、約450g、調味料がよく効き、肉も柔らかくて美味しかったが、今の私にはさすがに量が多く、少し残した。列車の駅の構内にこんな立派な店があるのは驚きだ。翌31日、大晦日、昨日と同じ47番街にあるハーツレンタカーでトヨタカムリを借りた。NY市内でも市外でも、トヨタ、ホンダ等の日本車が本当に目につく。昔はそれほどと思わなかったのだが。ナビ付を借りたが、高速で走っているので、曲がり角やターンする道路を瞬時に判断しなければならず、一度間違えて10kmほど遠回りをした。ほぼ無料だが、制限速度は約100km、何回かパトカーに留められている車があった。NYCを出て、途中休憩を入れて5時間弱、午後2時頃、300km離れたボストンに無事到着した。返却前にハーバード大学へ。そこは塀に囲まれた大学というのではなく、たくさんの建物が集合している開かれた大学という感じであった。ボストンは初めての地であったが、小高い山と川と海に囲まれた,落ち着いた、如何にもアメリカの由緒ある歴史的な都市との印象を受けた。New Year に向けてのカウントダウンを町の中心広場で行っていて、たくさんの人やTVクルーが集まっていた。Seafood が有名という事で港にある「Legal Seafood」という店で、ロブスター料理と海鮮mixの煮込みを食べたが、日本人の口に合う料理であった。ボストンは数多くの大学のある町、いつの日か美木多幼稚園出身者もボストンのアイビーリーグの大学に入学するかもしれないという希望を抱いて、(実際に在学しているあるいはした人がいるかもしれないが)、2016年1月1日、JL007便787機はローガン空港から日本に向けて飛び立った。JAL機は採算がとれるのかなと、関係者でもない私が心配するほど、空席が目立った。